top of page

ワッペンの貼り方をもっと簡単に!初心者におすすめの便利アイテムと使い方

  • 執筆者の写真: birdlateto
    birdlateto
  • 10月6日
  • 読了時間: 2分

ree


ワッペンを服やバッグに貼ると、いつものアイテムが一気に自分らしくなるのが魅力です。でも「ズレてしまう」「ヨレてうまく仕上がらない」と悩む初心者さんも多いと思います。そこで今回は、ワッペンをきれいに長持ちさせるために役立つ便利アイテムをご紹介します。



▽ 手芸用速乾ボンド

アイロンが使えない素材でもワッペンをしっかり固定できるのが手芸用速乾ボンドの魅力です。位置を決めやすく、ズレ防止にもなるので初心者の方でも安心して使えます。アイロンと違って熱を加えないため、ナイロンやポリエステル素材にも対応可能です。



▽ 接着芯(薄手)

裏からアイロンをあてることで生地に補強が入り、ワッペンのヨレや伸びを防いでくれるアイテムです。特に薄手の生地やよく動く部分にワッペンを付けるときに効果的。仕上がりがピシッときれいになり、長持ち度もアップします。


ree

ワッペンの着こなしアイデアとしては、洋服だけでなく小物に取り入れるのもおすすめです。


トートバッグに貼ってアクセントをプラス

デニムジャケットの胸元に配置して古着感を演出

帽子に小さめのワッペンを貼ってさりげないおしゃれに

▷ スウェットやTシャツに並べて貼り、オリジナルデザインに



ワッペンを使うときのサイズ感やシルエットについても意識すると、さらにバランス良く仕上がります。小さめのワッペンはワンポイントでアクセントに、大きめのワッペンは主役として存在感を出せます。また、複数使う場合は間隔をそろえると全体がまとまりやすいです。


まとめ

手芸用速乾ボンドと接着芯を活用することで、初心者でもきれいにワッペンを貼ることができるということ。ズレやヨレの防止はもちろん、仕上がりの美しさと長持ち度がぐっと変わります。これからワッペンを取り入れたい方はぜひ試してみてください。





 
 
bottom of page